Thứ Năm, 11 tháng 10, 2007

次世代無線通信、免許枠「2」に4陣営が申請

 高速で動画や大量のデータをやり取りできる「次世代無線通信」の周波数帯獲得を目指し、ソフトバンクとKDDI、NTTドコモの3陣営が11日、総務省に免許申請した。

 9月に単独申請した簡易型携帯電話(PHS)最大手のウィルコムと合わせ、4陣営が出そろった。総務省は4陣営の事業計画を審査したうえで、年内に2陣営に免許を与える方針だ。扇風機おばさん 企業にとり大きなビジネスチャンスとなるだけに、総務省は難しい判断を迫られそうだ。(宮崎誠、河野越男)

申請後に記者会見したNTTドコモの中村維夫社長は、「新たな枠組みで新たな付加価値を創造できる」と意気込みを述べた。TBS、三井物産などを含め計16社が連携したことで、異業種企業のノウハウを生かした新サービスを目指す考えを示した。

 ドコモとソフトバンクの2陣営は、月額定額のデータ通信のサービスの開始時期を2009年3月とした。サービスの加入者数は、NTTドコモ陣営は13年に500万人、ソフトバンク陣営は15年に400万人に達すると予測している。

 一方、15年ごろまでの基地局建設などの設備投資額では、ドコモ陣営が約2000億円、ソフトバンク陣営は2500億円と見積もっている。携帯電話の基地局にアンテナを追加する程度で済むためで、投資額は携帯電話より1ケタ少ない。携帯各社にとってはそれだけ「お得なビジネスチャンス」(業界筋)というわけだ。

 携帯大手3社を中心とする3陣営は、米インテルが開発した通信技術「WiMAX(ワイマックス)」を採用する。電波が届く範囲が携帯電話並みに広く、通信速度は無線LAN(構内情報通信網)並みに速いため、携帯端末を使ったビジネスを一変させる期待が高い。